猫を飼うという現実③ 猫と暮らしている事が負担にならないグッズ選び

ペットはかわいい。癒しである。

 だがその反面、煩わしい事も間違いなく増える。

 ここでは、そんな煩わしい事を極力少なくしてお互い快適に過ごせるようなグッズを紹介していきたいと思う。


 自動給餌器 

 決まった時間に家に居れない人にオススメ。 

うちは以前はお皿に餌を入れるスタイルだったんですが、仕事の帰り時間が不規則で遅くなる時は終電ってこともざらでした。

 遅くなりそうなときは、餌を多めに入れて出勤してたのですがそんなことをしていたら常に多めに餌をあげるようになってしまい、猫は猫で餌がもらえなくなる不安からかあるだけ食べるようになってしまい、今は重量級の子に…。

 自動給餌器は決まった時間に決めた分量をお皿に出してくれるので便利でした!

 色んな種類が出てますが、洗いやすさとか故障の少なさとか、カメラがついてるとか、各種個性があるのでライフスタイルに合ったものを選ぶと良いと思います。 

ちなみに、電源はコンセントと電池両方使用できるものの方が万が一停電になった時も安心です。


壊れた時のサポートも、日本メーカーなら安心ですね。 

お手頃価格ならこれ。

同じメーカーのではないけど、私はこのタイプを使用しています。

ペットカメラは別で持っていたし当時はお金の余裕もなかったので・・・。

 同じメーカーではないけど、このタイプのものを使っていて思うのが、出る量が正確ではない。(タンクの中の餌の量が減ってくると、多めに給餌される)あと、残量が開けなきゃわからないのが不便だな、と。そして、たまーーーーーーに詰まる。

 だけどもまぁ、値段相応といいますか。

不便もあるけど、便利な商品って感じです。


 猫の抜け毛対策

 猫の抜け毛って半端ないんです。それも、ふわふわな細いアンダーコートが厄介で掃除してもどこからともなくやってくるんです。 

粘着式のコロコロなんて、いくらやっても猫毛がついてきます。

うちの子はシルバータビー(中毛種)という柄なのですが、アンダーコートがほぼ白で黒い洋服は着れなくなりました。(いくらコロコロしてもなぜか毛がくっついている為) コロコロしだすと止まらなくなるので、ついには猫本体にコロコロしだしてしまいます。

それでも抜け毛は無くならず…。

 短毛種ならまだマシなのかもしれませんが、猫の抜け毛対策に有効なのがブラッシングですよね。

日々、抜け毛をばらまく前に処理できます。 

色んなタイプがあり、猫ちゃんによって好みのタイプも分かれてくるのでトライ&エラーで合うものを見つけるしかないですね。


 ファーミネーターは人気がありますね!

 天然のもので出来たものは、猫的にも自然な感じがします。

 ねこじゃすり!

これ、最近きてるらしいです!

猫同士でグルーミングしているかのような感触らしいです!

ブラッシングとはまた別物ですが・・・。

ブラッシングしてもやはり抜け毛は出ちゃうんです。

色んなところでスリスリしちゃいますしね。

そうなった時、洗濯物が猫毛に侵食されちゃうのが大変なんです。

きれいに洗濯したタオルに猫毛がついていて顔を拭いた瞬間、猫毛が顔に・・・なんてことも起っちゃうわけです。

 そんな時は、こういうモノがその不快さを軽減してくれます。

 私はスポンジタイプのものを使用していて、スポンジについた猫毛はコロコロで取ってます。


 タオル自体の素材を変える事によって、不快さの軽減をする事も出来ます。

 ガーゼや麻などの天然素材だと、あまり猫毛のくっつきが気になりません。裏がパイル地になっているものがあったりするのですが、パイル地ではないほうが良いです。

ネットで購入する時は、そこが見極めるのが難しい…。

(パイル地になっているか否かを見極めてください・・・っ)


 自動給水器 

 水をこまめに汲みかえるのも意外と煩わしいもの。

でも、新鮮なお水を飲ませてあげたいと思うのが飼い主の性だと思います。

そんな時に便利なのは、循環型の自動給水器。 

どうしても床に近い場所に水を置くので、いつの間にか埃が入っていたり猫トイレの近くに置いていたら猫砂が入っちゃった!なんてこともありますよね。

 循環型の自動給水器だったら、循環するたびにフィルターを通すのできれいな水の状態を保てます。

また、長時間のお留守番でもお水が無くなる心配もありません。

 流れている水に興味津々になるねこちゃんを見るのも楽しいです。


 全自動猫トイレ

 なんといっても、猫のトイレ問題が一番重要です!

 まず、臭い!笑 

で、猫はきれい好きなのでトイレ掃除をサボるとお布団で用を足します(うちの子は)。

 その後の処理が大変で・・・泣

 どんなに疲れていても、猫様のトイレを掃除することだけはサボってはダメなのです!! 

そんな一人暮らしで働き盛りの人の強い味方が「全自動猫トイレ」です。

 憧れ! 

でも、高い・・・ 

でも、きっとすごい便利なはず!!! 

 絶賛購入検討中です! 

詳細なデータがとれて健康管理も出来ちゃう優れものもあるらしいです!!!

 うちの子はもう初老になってきているので、介護の事も考えてその他の事は簡素化したいと考えてます。ただ、全自動トイレに関しては普通のトイレでも「的外してますよ」みたいな用の足し方が最近目立ってきてるので、役立ててくれるのかわからず躊躇しています。 数千円のものだったら、「気に入らなかったか、しょうがないな」とあきらめる事が出来るのですが。

今年はボーナスも見込めず、踏ん切りがつきません!

 もし、万が一購入する事が出来たらレポートします! 

比肩の女

日々興味を持って調べた事や、ものを選ぶときの基準などを「せっかく深堀りしたのなら忘れないようにまとめよう!」と思って始めました。

0コメント

  • 1000 / 1000