アラフォーの独身女婚活の真実/婚活アプリその2

婚活アプリに登録して2ヶ月がたったので、経過報告をして行きていと思う。
今登録しているのは、 _マリッシュ_ と _ユーブライド_ 。
この2つのアプリでの成果やアプリの特徴など、この2ヶ月で分かった事や印象の変化などお伝えできればと思う。

 2ヶ月経って分かった事

ユーブライド

私がターゲットとしている層に限って言えるのは、ユーブライドは男性会員の動きが少ない!絞り込み検索をしていると、ほぼほぼ表示されるのは同じ人…写真を公開する範囲を絞っている人もいるので一概には言えないが、顔覚えちゃったんじゃないかと思うくらい。なので、こちらはある程度一巡すると新規会員待ち状態となる。
最初はいいねを押される数がマリッシュに比べて多く、勢いもあったが一旦落ち着いてしまえば静かなものである。
なので、最初の勢いのうちにいい人がいなければ退会してしまっても良いと思う。

マリッシュ

最初は勢いがないが体感的に「選べそう」という印象。2ヶ月経ってもコンスタントにいいねがもらえて、やり取りしてもいいかな、と思える人も一定数いる。(主観)
ただ、両方のアプリに言える事だが、何らかのアクションをしている方がいいねがされやすい傾向にあると思う。

2つのアプリを通して思うこと

絞り込み検索で条件を緩めにするのがお勧め。実際に人間性を知ってしまえば気にならない事も多いから、最初から狭めてしまわない方が良い。
この2つのアプリを通して、LINEの交換をしたのは3人位。
いいねをもらったの正確な数はわからないが、大体マリッシュが130くらい。そのうちやりとりをしたのは多分15人くらい。
ユーブライドはいいねをもらった総数が分からなくて(わかる人もいるみたい)体感ではマリッシュと同じくらいか若干少ないくらい。やりとりしたのは10人くらい。
いいねをもらった段階で多くは「外見」「年収」「誠実そうか」この3点でふるいにかけるけど、メッセージのやり取りまで進むのは1割程度。そこからまたLINEに移行するのが1割程度。
実際にあった人は0人な訳で、そう考えるとわたしのふるいの目はだいぶ細かい。というか、少しでも引っ掛かるところがあると「こういうちっさい引っ掛かりが後々響いてくるんだよなー」という余計な人生経験が邪魔をして連絡しなくなるのが、出会いを狭めているのは確実なのだが。。。
あとは、このご時世なので気軽に会うのに抵抗があるっていうのもある。ワクチンは打ったのかとか、ウレタンマスクで来たりしないよね?とか、店選びは感染症対策してあるところ必須ですよね?とか。
私の仕事がコロナの影響をガッツリ受けたので、早く収束してもらわないと困るからっていうのもある。
そういった意味では、現状は相手の危機管理能力を判断するいいチャンスなのかもしれない。

婚活マッチングアプリとしてどっちがいいの?

お金を払って婚活をするなら、ユーブライドは有りだと思う。わたしは無料会員で活動していたので、公開範囲を設定している男性の写真は見ることができなかった。男性の真意的には「お金を払って真剣に婚活している女性」と出逢いたいと思っての設定だと思うので、真剣さと魅力は「全員に公開して範囲を広げて確率を高めよう!」と思っている人より上だと予想できる。
マリッシュは言わずもがな再婚者に優しいマッチングアプリなので、再婚をしたいと思っている人にはとても良いと思う。あと、色々なグループがあってそれに参加する事によって自分がどんな趣向を持っているのか、どんな考えを持っているのかをやんわりと主張することができる。逆も然りで、相手の方の趣向や考え方を窺い知ることができる。
まぁ、両方アプリを入れて活動するのが効率的なのかもしれない。
ちなみにDaiGoさんのYouTubeではマッチングアプリで結婚した人の方が離婚率が低いといっていました。なので、アプリで結婚できたらその後は少し安心ですね。私はダメでしたが、これを読んでいるアナタには素敵な人が現れますように!

比肩の女

日々興味を持って調べた事や、ものを選ぶときの基準などを「せっかく深堀りしたのなら忘れないようにまとめよう!」と思って始めました。

0コメント

  • 1000 / 1000